ブログ

  1. 毎日せっせと仕事に励んでいます。

     最近の御注文は象牙、マンモス等素材に拘ったお客様からの御注文が多く、毎日せっせと糸鋸と格闘しております。

    続きを読む
  2. 掛矢?の根付

     掛矢は昔消火の道具(建物等を壊して延焼を防ぐ)として使われていましたが現在は杭打ちや住宅を作る時等に使われています。祭の好きな皆様にとっては神輿の担ぎ棒を縛る時の大事な道具としてお馴染みの道具でしょう。その掛矢を「かくいわ芝田 吾希」の依頼により制作したオリジナルの根付商品です。

    続きを読む
  3. オリジナルゴルフマーカー

     清々しい毎日となりましたが、世界に一つのゴルフマーカーを作ってみませんか。写真は中は象牙風の丸を入れ、それにお好みの文字をお好みの色でお書きするものです。ぜひ、ご検討下さい。

    続きを読む
  4. 象牙のストラップ

    ご注文を頂いていましたお客様の商品が出来上がりました。象牙のストラップ2点。サイズは左(小)高さ20㎜ 右(大・特注サイズ)25㎜ご夫婦でストラップとしてお付になるようです。

    続きを読む
  5. 勘亭流の木札

    久しぶりにお客様から「勘亭流」の中札の注文を頂きました。何か新鮮な気持ちになっています。当工房では基本の書体として、籠字、勘亭流の二種類をお書きしておりますが、その他の書体又はロゴマーク(有料)もお書き致します。是非、ご相談下さい。

    続きを読む
  6. マンモスの牙板

     マンモスはご存じのとおり1億2000年前には絶滅したといわれておりますが、その牙は現在ロシアで発見せれているものが出回っております。象牙と違い牙の形がマンモスの場合、大きく丸くなっている事から多く板状に加工する事が出来ない事。

    続きを読む
  7. マンモスの牙

     写真はマンモスの牙の皮目です。裏面は象牙の様な乳白色やキャメル色など様々で、その色から多くのファンがおいでです。当工房ではその貴重なマンモスの牙で木札のようなデザインからお客様のご要望にお応えできるよう相談にお応えしております。

    続きを読む
  8. 御注文はお早めに

     今年は各地で祭礼が挙行されると聞いています。当工房では例年3月頃からの御注文が多く、お客様のご希望に添えなく大変ご迷惑をお掛けしておりますが、そのような事が無いよう今年は早めの御注文を頂ければご希望の日のお答えできると思います。勝手では御座いますが今年の御注文を頂ければ幸いです。

    続きを読む
  9. 合切掛け用ハンガー

     祭好きな人が必ずお持ちの「合切袋」を掛けるハンガーをお作りしております。現在、主流のバックハンガーはリール式でアームの長さが短い事から厚いカウンターでは使えないとのお話から、写真の通り長い貴重なパーツを使用おります。丸の中は象牙を乗せてお好みの文字等をお書きしております。

    続きを読む
  10. 螺鈿札の作成中

     今年に入り多くのお客様から「螺鈿札」のご注文を頂き、誠に有難う御座います。ご承知の通り漆の上に薄く切った貝を貼り、研ぎだす技法で貝の表面の美しさは昔も今も変わらない事が現代人にも人気があるようです。

    続きを読む
ページ上部へ戻る