掛矢根付

樫等で作られた大きな木槌で、昔は火消の道具として使われていましたが、現在は杭打ちや神輿の担ぎ棒を縛る時の使われています。この掛矢の根付は「かくいわ芝田 吾希」の依頼を受け製作したオリジナル商品です。
※横に約3㎜の紐通しの穴を空け、掛矢が斜めになるようにしています。

選択詳細

  • 本体サイズ及び素材
  • 1.本体素材及びサイズ

    素 材 樫
    サイズ 縦6㎝×横2.6㎝×厚さ1.2㎝

    ※オプションで名入れも承ります。

  • 2.書体
  • 2.書体

    籠文字・勘亭流からご選択頂けます。

    ※最大文字数 3文字
     1文字¥330 

  • 文字色
  • 3.文字色

    黒・赤・朱からご選択頂けます。

  • 紐の仕様
  • 4.紐の仕様

    根付・ストラップ用と首掛け用の長紐のどちらかご選択頂けます。
    素材は化繊になります。

  • 紐の色(根付・ストラップ用)
  • 5a.紐の色(根付・ストラップ用)

    根付・ストラップ用の紐の色です。
    左から黒・赤・白・朱・ブルー・ピンク・紺・黄・茶・紫・薄紫・緑・若草
    の色からご選択頂けます。

    通常は化繊になりますが、正絹も別途有料(¥770)で変更可能です。

  • 紐の色(首掛け用)
  • 5b.紐の色(首掛け用)

    首掛け用の紐の色です。
    左から白・黒・赤・朱・紺・紫・黄・深緑の色からご選択頂けます。
    通常は化繊になりますが、正絹も別途有料(¥770)で変更可能です。

製品についての注意点

・名入れに使用する漆につきまして

現在は合成塗料(通称 新漆)に変更させて頂いております。主成分はうるし科の植物の天然樹脂を使用していますが、色に含まれる顔料の中には有害な物も含まれるため 乳幼児等がなめたり致しますと健康を害する恐れがありますので、乳幼児用の札のご注文はお断りさせて頂きます。

・象牙取扱い許可番号(特定国際種事業者番号) T-3-13-30109

・マンモスには証明するラベルシールがつきます。

仕上がり予定日

ご注文確定より2週間程度

掛矢ストラップ価格

    1,760円

関連商品

  1. 拍子木ストラップ

    拍子木は古来より、歌舞伎、相撲、祭礼等に多く使われ、日本人には馴染みのある品ですが特に神輿の巡行の際には神輿の上げ下げの時に使われる拍子木をストラップサイズに作りました。素材は樫、黒檀、象牙の三種。サイズは、縦50×横10✖厚さ10㎜

  2. 夜桜札

    華麗に舞う桜を漆で表現しました。日本ならではの風情が漂う木札です。裏面はお好みの文字を漆でお書き致します。 紐はストラップ・首下げ紐をお選び頂けます。

  3. 南天札

    南天は昔から「難を転じて福となす」として縁起の良い植物として親しまれています。裏面にはお好みの文字を漆でお書き致します。

  4. 木札

    もともとは火難や災厄を逃れるための縁起物として使われていた「木札」。 表・裏にお好みの文字を漆で手書き致します。

  5. 枠付き札

    木札に枠を入れ、千社札札のように作りました。

  6. 螺鈿札

    木札に光のあたり具合によってキラキラと美しい輝きを放つ螺鈿を施しました。螺鈿(夜行貝)は古くから日本の伝統工芸品等に使われ、漆と貝を組み合わせたデザインは親しまれております。裏面はお好みの文字をお書き致します。

ページ上部へ戻る